自作パソコン紹介(スペック)

自作パソコンとは

パソコン用のPCパーツを選定し調達し、組み立てる事です

市販で売っているノートパソコンやディスクトップパソコン同様に

インターネットが使えます

市販が売っているパソコンの違いは、組み立て済みかの違いです

自分の好みで一つ一つ選べるので自分にあったスペックが選べます

アップグレードしたい場合はアップグレードしたいPCパーツを購入して

Sponsored Link

交換すれば大丈夫です

壊れた場合でも全て買い直すのでは無くこちらも同様に壊れたPCパーツを

交換すれば大丈夫です

物に寄りますけど市販で売っているパソコンより自作パソコンの方が

安く済み財布に優しいと思います

自作パソコンは難しいイメージがありますが難しくありません簡単です

PC用のPCパーツを購入して組み上げるだけです

 

必要なパーツ

CPU

CPUクーラー

マザーボード

メモリ

・ストレージ(SSD/HDD/M.2)

・電源ユニット

・グラフィックボード

・PCケース

・OS

・その他(モニター、キーボード、マウス、ヘットフォン)

 

使う道具

・プラスドライバー

 付属のねじがあるので組み立てする時に使います

 (長いタイプ推奨)

 

・結束バンド

 コードを綺麗に束ねたい場合使います

 (PCケースを購入の際、付属している可能性があります)

 

・カッター

 開封する時に使用すると楽です

 

静電防止手袋

 静電気でマザーボードが壊れるのを防止すため使います

(私は付けないで組み立てしました、心配な人は付けてとけば良いと思います)

 

CPU

CPUは複雑な計算、コンピューターの制御や演算を行いパソコンの

動作速度・処理速度などにも関わります

人で例えると脳としてたとえられることが多いです

自作パソコンで使われているCPUはIntel(インテル)Core iシリーズと

AMD(エーエムディー)Ryzenシリーズの2社が使われます

※初心者の方はAMD(エーエムディー)をオススメします

価格はIntel(インテル)よりAMD(エーエムディー)Ryzenシリーズ方が安いです

付属しているCPUクーラーの性能が良いのでオススメです

 

CPUクーラー

パソコンを起動するとCPUが発熱するので冷却するためにCPUクーラーが必要です

どういうCPUクーラーがあるかというと空冷、簡易水冷、

本格水冷の3つがあります

 

空冷

冷却ファンの空気を使い冷やします

ヒートシンクに冷却ファンが一体化をしている物が多い

価格が2000円前後して安いです

CPUを購入すると空冷CPUクーラーが付属している場合があります

その時は新たに空冷CPUクーラーを購入しなくても良いです

 

簡易水冷

水枕、ホース、ポンプ、ラジエーター、ファンなどが一体化して冷却水が

入っており簡単に取り付けられる

空冷より冷やすことができますが価格が1万円前後で販売しています

 

本格水冷

簡易水冷と比べると冷却液(クーラント)を貯めておくリザーバータンクや

冷却液を送り出すポンプ、ラジエーターなどのキットが必要

配置の自由度がありますが、チューブの切断や組み立てで手間が掛かります

CPUだけではなくGPUの水冷化にも対応ができる

冷却液(クーラント)が漏れたらPCパーツが壊れる可能性があるので

注意しないといけない

価格は3つのCPUクーラー中で一番高いです

※初心者の方は本格水冷のオススメはしません

 

CPUグリス

CPUとCPUクーラーの間にあるのがCPUグリスです

熱伝導率を良くするために塗ります

CPUクーラーを購入する場合はCPUグリスが必要です

付属している商品はありますがあまり性能が良くありません

別でCPUグリスを購入すると良いです

 

マザーボード

PCパーツの部品ごとに役割や機能が違い電源供給や通信に使用する

電子回路基板です

基盤の大きさで拡張性が変わりPCケースのサイズが変わります

Extended ATX、ATX、Micro ATX、Mini ITX

4大メーカーはASUS(エイスース)、ASRock(アスロック)、

GIGABYTE(ギガバイト)、MSI(エムエスアイ)です

自分会ったメーカーや見た目でを決めれば良いと思います

CPUの種類によってソケット(CPUを付けるところ)の形が違うので注意してください

※初心者の方はそこそこ拡張性があり価格もお手頃価格になっているのでゲームをしたい人はATXのマザーボードがオススメです

メモリ

データを一時的に記憶する装置です

動画編集や3Dソフトなどのクリエイターをしている人は

いくらあっても良いと思います

机の上が広ければ広いほど作業はしやすいと例えられています

DDR3とDDR4はさせるピンが違うので互換性はありません

DDR4の方が性能がいいのでDDR4を購入してくださいマザーボードもDDR4が付けられる物を購入してください

 

ストレージ(SSD/HDD/M.2)

データを長期間保管しておくための補助記憶装置です

 

SSD・・・起動時間やロード時間が速いですOSやゲーム、システム系に使用します

     容量は少ないです価格が500GBで6000円前後します

 

HDD・・・起動時間やロード時間が遅いです飽くまでも大容量のデータ

     (動画や写真など)を保管に使用します価格は1TBが5000円前後します

 

M.2  ・・・転送速度も速いですNVMe接続とSATA3.0接続の2種類あります

     NVMe接続はSSDとHDD比較すると圧倒的に速いです価格が高価です

     SATA3.0接続はSSDの転送速度は同じでNVMe接続と比べると安価です

※初心者の方はSSDとHDDオススメです

 M.2は1万円前後します発熱問題があるのでオススメしません

 

電源ユニット

コンセントの電源を自作パソコンが使う電気に変換し供給するパーツです

電力がギリギリだと電力供給が不安定になり起動しない可能性があります

 

80PLUS認証

80PLUS認証 変換効率
グレード 負荷20% 負荷50% 負荷100%
Titanium 92% 94% 90%
Platinum 90% 92% 89%
Gold 87% 90% 87%
Silver 85% 88% 85%
Bronze 82% 85% 82%
Standard 80% 80% 80%

Goldの600~750W(ワット)の電源ユニットを選べば足りるので良いと思います

※PCパーツの性能が高いほど必要のワット数が高くなるので注意してください

 

グラフィックボード(GPU)

画像編集ソフトや3Dデザインソフトの処理がスムーズになるためモニターの動作

滑らかになり快適に作業することができます

種類は3つです

NVIDIAのGeForce(ジーフォース)

NVIDIAのQuadro(クアドロ)

AMDの RADEON(レイディオン/ラディオン)

自作パソコンでゲームをしている方はNVIDIA GeForce(ジーフォース)と

RADEON(レイディオン/ラディオン)をほとんどの方が使っています

※ゲームをしたい人はグラフィックボードは必須です

 

PCケース

PCパーツを収納するためのPCケースです

マザーボードの大きさやCPUクーラーの大きさでPCケースのサイズが変わります

フルタワー、ミドルタワー、ミニタワーとなっています

ATXマザーボードの方はミドルタワーを使っている方が多いです

 

OS

コンピューターを動かすためのソフトウェアです

自作パソコンではMicrosoftのWindowsOSを使っています

 

その他

自作パソコン以外にも必要な物があります

モニター、キーボード、マウス、ヘッドフォンを使用しています

自分にあった物を使えば良いと思います

(私はとにかく安い物を選びました)

 

スペック表

 

品名 商品 価格 8/3時点の価格
CPU AMD Ryzen 5 2600 ¥18,010 ¥15,251
CPUクーラー AMD Wraith Stealth Cooler ¥0 ¥0
マザーボード MSI B450 GAMING PLUS ¥10,019 ¥10,139
メモリ Transcend デスクトップPC用メモリ PC4-21300 (DDR4-2666) 8GB 288pin ¥6,933 ¥5,030
メモリ Transcend デスクトップPC用メモリ PC4-21300 (DDR4-2666) 8GB 288pin ¥6,933 ¥5,030
SSD Dogfish SSD 480GB SATA3 6Gb/s 内蔵SSD 2.5インチ ¥7,904 ¥5,799
HDD 東芝1TB HDD 2.5インチ 不明 ¥5,300
電源ユニット Cooler Master MWE Gold 750 750W PC電源ユニット [80PLUS GOLD] ¥8,308 ¥10,600
グラフィックボード MSI GeForce GTX 1080 GAMING X 8G 不明 ¥49,800
PCケース Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース ¥4,300 ¥4,168
OS Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 ¥15,101 ¥13,446
合計金額 ¥77,508 ¥124,563

8/1時点の価格を載せました価格の変動がありますので注意してください

   不明の所がありますが旧PCから引継ぎをした物なので価格は入れていません

 

モニター ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ VE248HR ¥13,980 ¥14,894
キーボード NPET ゲーミングキーボード LED バックライト 7色 防水 K10 (日本語配列(106キー)) ¥1,699 ¥2,299
マウス Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス 無線マウス 5DPIモード 2400DPI ¥1,099 ¥1,099
ヘッドフォン Hunterspider PS4 ヘッドセット 高音質ステレオ 快適な装着性 伸縮可能 LED マイク付き ¥2,595 ¥2,199
合計金額 ¥19,373 ¥20,491

※Amazonのタイムセールの時に購入するのをオススメします

 

価格

¥77,508+¥19,373=¥96,881

 

8/3時点の価格

¥124,563+¥20,491=¥145,054

 

自作パソコンとモニター等を含めた価格です

自作パソコンの中では安い方だと思います

初心者の方参考にしてみてください

タイトルとURLをコピーしました